様々なお客様の課題解決をするスペシャリスト開発

2009年入社
第3開発課栁沼 仁一
現在担当している仕事は?
量販店向けPOSシステムの開発リーダーを担当しています。主な作業は量販店(スーパーやホームセンター)からのPOSシステム機能要求に対して、設計から検査までの開発工程全般を管理しています。複数プロジェクトが並行で進行しているため、的確な判断力や理解力、柔軟な発想やスピード感などの様々なスキルが必要となります。
あなたからみたドゥシステムという会社は?
中途採用で入社しましたが、業務内容自体は前職と同様であったためギャップはありませんでした。ただ、入社当初から評価リーダーというポストで評価事業の立ち上げの一端を担う形となったため、若干の不安と、結果を出さなければという使命感があったのは覚えています。ドゥシステムと言えば自由!・・・と言うと少し語弊がありそうですが、風通しが良い会社なので、会社の制度に対して自分の意見が反映されるチャンスがある=自分たちで会社を作りあげていける面白さがあると感じています。

2016年入社
第2開発課牧瀬 礼慈
現在担当している仕事は?
運輸業やスーパーで使用されるようなバーコードプリンタの開発をしています。印字コマンドの解析処理の開発や評価試験を担当しています。
あなたからみたドゥシステムという会社は?
若い社員が会社を盛り上げようと頑張っています。私は客先での仕事が大半で、本社の社員と業務上の交流が少ない環境で働いています。しかし、会社で開催されるイベントでは交流の機会があり、とても楽しみにしています。また、会社では改善活動を推奨し、優秀な改善活動には表彰等を行っている様子から、みんなで会社をつくっていく方針が伝わってきます。毎年、社員数が増えていて成長している会社だと思います。

2017年入社
第3開発課永易 卓也
現在担当している仕事は?
飲食店向けのPOS(レジ)の開発を主に担当しています。基本的には機能追加がメインで、実際にお店で動いているPOSに対してカスタムを行うことが多いです。他にも社内の改善活動として社内向けWEB日誌アプリを少人数のチームで作っています。
あなたからみたドゥシステムという会社は?
入社前と入社後では良い意味でギャップがありました。それは社員の人柄や雰囲気です。会社見学の際にも自分が思っていたソフトウェアの会社としての暗いイメージはあまりなかったのですが、入社してからの雰囲気は想像以上に明るいものでした。 わからない事や疑問点を聞きに行くと嫌な顔をせずに丁寧に答えてくれたり、詰まっているところがないか等声を掛けてくれたりします。服装もスーツ指定ではないので全体的にフランクな印象の会社だと思います。
ある1日の仕事の流れ
- 9:00 出社
- 9:15 社内ミーティング
- 10:00 設計書作成
- 12:00 お昼
- 13:00 客先レビュー
- 15:00 改善資料作成
- 17:00 客先への進捗報告
- 18:00 退勤